hatakemori’s diary

はたけもりの日常をお伝えします。

シェアハウス「もりびと荘」と味パパの絵について

生コン土間打ち、綿壁はがしと真夏に超ハードなDIYを進めてきたもりびと荘プロジェクト、9月以降もコツコツと進めていきます。

このシェアハウスもりびと荘ってどんな環境なのか・・この全体図がわかりやすいかなっと思うのでここに載せておきます。

はたけもりの全体図 「もりびと荘」は緑の枠で囲んだ幻のようなアパートです(笑)

というか、このパースがとてもお気に入りで、はたけもりの宝物なんです。

パースの作者は、元一級建築士の味方慎一氏(味パパ)、私が出会ったのは2010年ごろ、ラウンドおおさかって集まりに来てくださったのが始まりで、以来、大阪の街を転々とし、いろんな方と語り合ったり飲んだりと・・(長いので割愛)、その頃は「一休建築士」と名乗っておられました。

モンゴルが大好きで何度もモンゴルに行っておられゲルを日本に持ち帰り、イベントでゲルを建てる建築士となられ「ゲル方」さんとも呼ばれておられました。自己紹介では、アジカタ・ゲルカタ、オチは「あなたのミカタ」と笑わせ、パースにあるような可愛いタッチで絵日記を書いては女性に見せてモテておられました(余談)。

ちょっと横道にそれましたが、私が実家の空地と空家をなんとかしようと考え始めた頃に、味パパに来てもらい描いていただいたのがこのパースでした。

これは、元お米屋だった母屋を改修する段階で描いていただいた物でしたが、改修してどんな場になればいいかなど、味パパに想いを語りつつ今私がアイコンとして使っている「はたけもりおばちゃん」などのイラストが生まれました。

この全体図の中にうっすらと書かれているアパートが、今改修中のもりびと荘で、そこには畑で大根を抜いているイラスト貼り付けられていたので、もりびと荘のアイコンは、この「大根抜いてる人」になりました(笑)

もりびと荘は、生前の味パパが描いてくれたように、畑が好きで畑やはたけもりを守る人が暮らす場になってくれればとも思っています。

ということで、

9月中下旬から10月末ごろまでの工程表をまとめてみましたので、引き続きの応援・ご協力をよろしくお願いします。

味パパご存知の方は、味パパの絵の実現に向けて応援をよろしくお願いします。

住んでみたい方ももちろん、どしどし関わっていただけると嬉しいです。

もりびと荘DIY第3弾以降の工程表です。